2022年11月7日月曜日

銀木犀の謎は深まるばかりです。

 秋真っ只中。

少し遅れて我が家の銀木犀の話を書きます。


植えたかった思い出

小さい頃、住宅街を歩くと何件かおきに金木犀の香りがしてそれを感じると夏が完全に終わったような柔らかい季節になったように感じていました。

わざと多く咲いている道を通ったりして...

小さかった昔のことなのでどうしてこんなに良い香りがするのか不思議で、

落ちた花でオレンジの絨毯みたいになっているのも良く眺めていました。

いつも通る普通の道が踏むのは可哀想と思うような綺麗な景色になっていました。


大きく育つので悩む

家を持ち小さな庭ができた時に絶対植える!と決めてました。

近所に2階建ての家よりも大きな金木犀の木があります。

一斉に花を付けている姿はとてもキレイです。

匂いも結構遠くまで届いています。


でも私が植えたいという話をすれば、結構反対されたんですよね。

金木犀と彼岸花は植えないほうがいいと...

いろいろ迷信があるのかな?と思ってましたが、

大きく育ってしまうと言う意味で教えてくれる方もいました。

3~6メートルとか2~10メートルとか...書いている植物図鑑によっても違うのですが...

それはちょっと大きすぎる...

ちょっとビビってやめようかと思いました。


金木犀ではなく銀木犀を植えました

諦めようかと思っていた頃、生協のカタログに銀木犀の苗を発見!

金じゃなく銀もあるの?と不思議でしたが、白い花が咲いて香りも金木犀より穏やかだと書いてありやはり家に植えてみたいと思って買いました。

小さな15センチほどの苗が届きました。

これほんとに大きくなるの?と思うよう苗でした。

背丈ほどになったら切り詰めよう!と思いながら毎年見ていました。


銀木犀は丈夫です

今は10年ほど経ちましたが、何もしなくても順調に育っています。

とっくに背丈は超えて2メートル弱になっています。

毎年というよりも、枝が私の思うより伸びる度に切っています。

後先考えずに結構ガンガン切っています。

枝もそっちではないよって方向に伸びそうな時は紐で少し方向を変えたりしながら...

冬に寒肥を思い出したように撒くことはありましたが、

基本何もしていません。

それでも毎年綺麗で良い香りの花をたくさん咲かせてくれます。

ある年はなぜか何回か花をつけたこともありました。

何回か花をつけるのでウスギモクセイだったの?と思ったりしますが、

まだ実をつけたことがないので違うと思います。

無精な庭でも充分に常緑を保ってくれる丈夫な木でした。


銀木犀の花

私は銀木犀は白い花が咲くと思っていました。

白いのは蕾と咲いた直後で花が開くと薄い黄色の花なんです。


蕾が開きかけの銀木犀の花


あれ?白い花だった?黄色だった?とちょっと混乱するんです。

これは銀木犀なんですよね?

ウスギモクセイと近所の方に言われてしまうのはこのせいなのでしょうか?

咲くと黄色い花の銀木犀の花


それでも買ったのは確かに銀木犀なんです。


落ちる花も薄い黄色の銀木犀の花

銀木犀の葉の形

銀木犀の葉をみるとギザギザがあるものとないものが混ざっています。

不思議に思っているのですが、そういうものらしいです。

写真に写っているのは顕著な感じでしょう?

丸い葉っぱ・シュッとスマートな葉っぱ・葉の先がギザギザになっている葉っぱが入り混じっています。

銀木犀の葉


1本の気にいろんなかたちの葉っぱがあるのでそれも面白いです。


終わりに

憧れていた香りの良い銀木犀ですが、
今は大きな木にしないように必死です。
このまま良い形を保って毎年楽しませてくれればと思っています。
何もしなくても丈夫なのか?それとも土地との相性がいいのか...
毎年キレイに咲いてくれています。

秋晴れの空に映える銀木犀












2022年10月17日月曜日

普通巻き無香のトイレットペーパーを探す理由

 今日はトイレットペーパーについて書きます。

楽しいことや美しい物を書くブログなのになぜ?と思うかもしれませんが、生活の中では大事な物ですよね^^

このトイレットペーパー問題に結構長い間振り回されているんです。


トイレットペーパーが1.5倍巻きにリニューアル?


ずっと愛用していたメーカーの商品が廃盤になりました。

これ↓

クリネックスシングル無香
(なぜかどう撮っても斜めになるトイレットペーパー)


それは自粛生活が続いてネットでの買い物が多くなってきている時期でした。

なぜか愛用のトイレットペーパーの値段がドンドン上がっていきました。

1袋1000円を超えるようになったりしてとても買えません。

(今でも廃盤のはずなのにたまに700円台で売ってたりするのは謎です)


その会社のHPを見にいくと、

2021年の3月いっぱいでトイレットペーパー等は長尺化すると...

環境への配慮なのはもちろん理解します。

でも長く使っていたし、どこのお店でもそんなに値段が変わらずに購入できる商品って案外ないんです。

廃盤というよりも1.5倍巻にリニューアルされてしまったんです。


とりあえず買ってみましたよ...

...何だか微妙に使い心地も違う...

そして、更にここで問題が我が家にはあります。

トイレットペーパーを保管しておくための作り付けの棚が壁に埋め込んであるのですが...

袋から出して一つずつ、9個入る棚です。

ここには1.5倍巻きが入りません。

無理やり閉めようと思えば閉まらないこともないですが、

丸い形ではなく完全に潰れてしまいます。

コストコができた頃、トイレットペーパーいいらしいよ!と聞いて購入したこともあるんですが、

これもこの棚に入らない。

使い心地はいいのに大きすぎるんですよね。


棚があるのにわざわざ違う置き場を設置するのもなんだか悔しいじゃないですか。

それで普通巻きのトイレットペーパーを探そうと軽く考えてました...

そこからいろいろなお店でいろいろなタイプのトイレットペーパー

を買ってみました。

普通の巻きのトイレットペーパーはそのお店のオリジナル商品に多いように思います。

でもほとんど再生紙なんですよね。

私の望む使い心地ではありませんでした。

そして...

問題がもう一つ。

ほとんどの商品が香り付きだったんです。


トイレットペーパーに香りは必要?


そもそもトイレットペーパーに香りがついているのはなぜでしょう?

メーカーのHP等を探してみても消臭効果やほのかな香り...等々。

無香を探すほうが難しいです。

トイレのニオイを消したければ別に芳香剤とか消臭剤でよくないですか?

というか、我が家には窓もあるのでちゃんと掃除していればそんなに何もしなくても良いと思っています。


トイレに入るとそのニオイでちょっと気持ち悪くなります...

ちょっと匂いに敏感なところがあるので困ってしまいます。

トイレに窓はあるんですけどね。

ニオイはかなり強いです。

ほのかなと書いてあってもトイレのドアを超えて廊下までニオイます。

そして何よりトイレから出たら手にはしっかりその香りが付いて...

ちゃんと手を洗ってもなんとなくどこかからその香りがするようで。

香り付きのトイレットペーパーを使っている間は、

ずっと家の中でその香りを嗅ぐことに...

どうやら紙ではなく芯に香りを染み込ませているようなんですが、

気持ち的にはその強い香りで肌を拭くのは...

ね...

もちろん体にわるい成分ではありませんと書いてありますが、

臭覚って人によって違いますよね。

自分にピッタリの香りに出会う人もいると思います。

でも私には無理なんです。


見つけた!

ドラックストアーやホームセンターや大型のスーパーを車で行ける範囲はほとんど探しました。

でも香り付きか1.5倍巻きかオリジナルの物なんですよね...

諦めかけていたころお隣の県で違う用事で入ったスーパーにありました。

これ!

無香だし普通巻だし...柔らかいのにしっかりしているじゃありませんか!!!

値段も普通!完璧です。↓

ネピネピネピアシングル無香


なぜこれを今まで見かけなかったんだろう?

それぞれの縄張りでもあるのかしら?

今でも近所で見かけることはありません。

ネットで注文していますが、あまり人気になっても困るなぁと思いつつ書いてます。


終わりに


問題は今は解決しましたが、今後環境やいろいろな問題でこのサイズのトイレットペーパーがなくなりそうで怖いです。

今現在お気に入りのメーカーの商品はHPから消えてるんですよ。

お知らせはまだ見つけていませんが、見逃してるのかしら?

これは...まさか...

今はまだいろんなところで販売しているので購入しておこうと思いますが、

ストックするにも限界はありますから。

前のお気に入りも復活してほしいです。

きっと私のようにトイレの中の収納のサイズで、

どうしても普通巻きが良いと思っている方もいると思います。

ここは暮らしの話なのでこんなことも書いてみました^^






2022年10月3日月曜日

朝ドラの意味 『ちむどんどん』

 これは個人の覚書のようなブログなのでいろいろ書こうと思っています。

私にとっての朝ドラ

小さい頃から朝はニュースと朝ドラがついていたので、

見るともなく見ていました。

ぴあのくらいからは自分の生活ペースが合う時は見られない日もあっても見ていました。

最近は見逃さないように毎日録画までしています。

録画が簡単になってからは朝の用事が終わってのんびりした時間に見られます^^


ちむどんどん

先週終わった『ちむどんどん』。

久しぶりに○○ロスのないドラマでした。

私のまわりでも途中で見なくなった人もいました。

でも私は最後まで見ました。

いろいろ言われていたようですね。

私もいろいろ思いました。

最終回まで期待を裏切ることなく何の想いも残さないドラマでした。

(悪い意味でも良い意味でも)

途中は朝から暴力?それ必要?と思ったり、

でも勢いだけはあったかもしれません。

良い人ばかりでもなく、とことん悪役もなく(詐欺師の人もいましたがそれに関しては騙されるほうがおかしいので)ふわっとしていました。

大きなドラマチックな出来事もなく...

今思うと普通の人の普通の生活を少し大げさに見ていたような気持ちです。

それが悪いとか良いとかでもなく...


普通に生活して大成功をしなくても、その人の人生はその人自身には波乱万丈です。

毎日いろいろなことがあり、頑張ってもどうにもならないこともあります。

もしそんな生活で『まくとぅそーけー、なんくるないさー』と言ってくれる人がいれば救われるのかもしれません。

ちゃんとやってたらなんとかなるよ!大丈夫。(関西弁だとそんな感じかな?と思っています。)

それだけはしっかり教えてくれたドラマだったと思います。


感想

なんとなく立派でないと!とか人から見た成功とかSNSでバズってるようなことが良いことのようになって...

のんびりした暮らしでさえ人に見せるために頑張ってしまっていたり...

そんなことで疲れても美味しい物を大切な人と食べて笑って過ごしてくださいと言われているような最後でした。

まあ、そこまで考えるには最終回の内容が笑っちゃうような感じではありましたが、

朝ドラってそれぞれの生きている生活の中でどう考えるかのリトマス紙みたいなものかもしれません。

私にとっての毎日の朝ドラを見る意味は、

自分の今の立ち位置や環境を実感するためかもしれません。


終わりに

そんな意味でも朝ドラは良いドラマもそうでなかったドラマも思い出に残っているのかもしれません。


個人的な感想です^^



朝ドラ関連ブログ



2022年9月30日金曜日

かんのやさんの家伝ゆべし

 久しぶりに更新します。

今回は福島旅行のお土産で頂いた『家伝ゆべし』が美味しかったので書いています。


いろいろなゆべし

関西人の私の知っているゆべしは薄い黄色でぺろーんっと柔らかい平べったいお菓子だったんです。

透明がかった綺麗な和菓子でした。

ほんのり柚子の香りがするような...優しい味です。

どこで食べたのかわすれましたが、おかずの中にもゆべしというのがありました。


他にも違うゆべしを食べたこともあります。

ちょっと硬い物でした。

それは山梨で食べたのですが、茶色いくるみが入った少し黄色いゆべしよりは歯ごたえのあるものでした。

砂糖醤油のような味のするものだったと思います。


地域でゆべしが違うんだなと思いましたが、どちらも好みです。


かんのんやさんの家伝ゆべし

なのでこれまで知っていたものを想像して開けてみると...


三角?何か入ってますか?と不思議です。

でも単にゆべしとしか書いてない!どうして?

食べてみると甘い醤油味のもちもちした食感の生地に、

上品な感じのこし餡が入ってました。

けしの実が乗っていて噛んでる食感がとてもよかったです。

一袋に2個入っています。これも丁度いいです。

美味しい!!!


でも私の知っているゆべしではありません。

でも、お店のHPを見に行って納得しました。

どうやら福島では餡をゆべし生地で包んであるのがゆべしということのようです。

ゆべしは奥が深そうです。


この頂いた『かんのや』さんのゆべしは家伝ゆべしという種類で、

他にクルミゆべしもあるそうです。

食感は関東のゆべしの食感でその中にちょうどいい量の餡が入ってました。

餡もゆべしの生地も好きなのでこれは知らなかったことを後悔しました。

今後は気をつけて探して見つけて買おうと思います。


かんのやさんのHP

https://www.yubeshi.co.jp/

どうやら近くの百貨店にもあるようで、近々探してみたいと思います。

かんのやさんには他のお菓子もいろいろあって、

見てるといろんな物が食べたくなりました。

伝統もあるお店なんですね。


終わりに

そしていろいろなゆべしがあるとわかったので、

どこかへ行ったときにはゆべしを探して食べてみます。

漢字では柚餅子と書くようです。

不思議な流れのあるお菓子のようです。

興味が湧いてきました。


お土産関連ブログ